【上野】2021年10月のイベントまとめ!美術館や博物館の展示、上野公園イベント

上野公園

※当サイトではプロモーションが含まれているページがあります。

2021年10月の上野のイベントまとめ

伝教大師1200年大遠忌記念 特別展「最澄と天台宗のすべて」


2021年は、伝教大師最澄の1200年の大遠忌にあたります。最澄は平等思想を説いた『法華経』に心惹かれ、この教えを礎とする天台宗を日本でひろめました。最澄が創建した延暦寺は多くの高僧を輩出し、彼らが説いた多様な教えは日本文化に大きな影響を及ぼしてきました。本展では、延暦寺における日本天台宗の開宗から、東叡山寛永寺を創建して太平の世を支えた江戸時代に至るまでの天台宗の歴史をご紹介します。日本各地で守り伝えられてきた貴重な宝物や、『法華経』の説く万民救済の精神をあらわす文化財を、地域的な特色を示しながらご覧いただきます。秘仏をはじめ、天台の名宝が集う貴重な機会です。
引用:東京国立博物館

開催期間 2021年10月12日(火)~2021年11月21日(日)
開催場所 東京国立博物館 平成館 特別展示室
開館時間 9:30~17:00
休館日 月曜日
入館料 【前売日時指定券】
一般 2,100円
大学生 1,300円
高校生 900円
【当日券】
一般 2,200円
大学生 1,400円
高校生 1,000円
公式サイト 東京国立博物館

マレーシア・イスラーム美術館精選 特別企画 「イスラーム王朝とムスリムの世界」

このたびイスラーム関連の豊富なコレクションを有するマレーシア・イスラーム美術館の全面協力を得ることで、特定の国家や地域によらない、世界規模のイスラーム美術の展示が実現しました。
イスラーム教は、7世紀にアラブ人のムハンマドが預言者として唯一神に対する信仰を説き、創始した宗教です。その後、イスラーム教は西アジアのみならずヨーロッパ、北アフリカ、中央アジア、東南アジア、そして東アジアへと広がり、キリスト教に次いで世界で2番目に信者の多い宗教にまで発展しました。イスラーム教を受容した世界各地では、多くのイスラーム王朝が交替しましたが、いずれも各地の文化を融合させた独自のイスラーム文化を展開してきました。
この特別企画では、こうしたイスラーム文化の多様性を知り、イスラーム世界への理解を深める手がかりとなるような美術工芸品や歴史資料などを紹介します。
引用:東京国立博物館

開催期間 2021年7月6日(火) ~ 2022年2月20日(日)
開催場所 東京国立博物館 東洋館 12室・13室
開館時間 9:30~18:00(会期中の金曜・土曜は21:00まで)
休館日 月曜日、2021年12月14日(火)、2021年12月26日(日)〜2022年1月1日(土・祝)、1月4日(火)、1月11日(火)
(ただし、8月9日(月・休)、9月20日(月・祝)、2022年1月3日(月)、1月10日(月・祝)は開館)
入館料 一般1,000円
大学生500円
公式サイト 東京国立博物館

 

ゴッホ展──響きあう魂 ヘレーネとフィンセント


フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)の芸術に魅了され、その世界最大の個人収集家となったヘレーネ・クレラー=ミュラー(1869-1939)。ヘレーネは、画家がまだ評価の途上にあった1908年からおよそ20年で、鉄鉱業と海運業で財をなした夫アントンとともに90点を超える油彩画と約180点の素描・版画を収集しました。ファン・ゴッホの芸術に深い精神性を見出したヘレーネは、その感動を多くの人々と分かち合うべく、生涯にわたり美術館の設立に情熱を注ぎました。
本展では、クレラー=ミュラー美術館からファン・ゴッホの絵画28点と素描・版画20点を展示します。また、ミレー、ルノワール、スーラ、ルドン、モンドリアンらの絵画20点もあわせて展示し、ファン・ゴッホ作品を軸に近代絵画の展開をたどる、ヘレーネの類まれなコレクションをご紹介します。
さらに、ファン・ゴッホ美術館から《黄色い家(通り)》を含む4点を展示し、20世紀初頭からファン・ゴッホの人気と評価が飛躍的に高まっていく背景にも注目します。
引用:ゴッホ展──響きあう魂 ヘレーネとフィンセント

開催期間 2021年9月18日(土)~12月12日(日)
開催場所 東京都美術館 企画展示室
開館時間 9:30~17:30
休館日 月曜日、9月21日(火)
※ただし、9月20日(月・祝)、9月27日(月)、11月8日(月)、11月22日(月)、11月29日(月)は開室
入館料 一般 2,000円
大学生・専門学校生 1,300円
65歳以上 1,200円
公式サイト 東京都美術館

蜷川実花展 -虚構と現実の間に-

 

この投稿をInstagramで見る

 

上野の森美術館(@uenomorimuseum)がシェアした投稿


写真家の枠を超え、映画、デザイン、ファッションなど多彩な活動をしている蜷川実花。本展では、「虚構と現実」をテーマに、アーティストの写真の本質に迫ります。2018年から全国10会場を巡回した展覧会の集大成となる東京展では、これまでの展示作品を半数ほど入れ替えるだけでなく、書斎を再現したインスタレーションや映像作品も加わり、表現のジャンルを限定することなく時代の先端を鮮烈に示し続ける”蜷川実花”の作品世界を全身で体感できる、またとない機会となることでしょう。今年撮影した桜や藤の写真《光の庭》、ポラロイド作品《TOKYO》、女性やパラスポーツ選手たちのポートレートなど、大幅にスケールアップした内容となっています。
引用:蜷川実花展-虚構と現実の間に-

開催期間 2021年9月16日(木)〜11月14日(日)
開催場所 上野の森美術館
開館時間 10:00~17:00
休館日 会期中無休
入館料 【前売券】(美術展ナビチケットアプリのみ)
一般1,600円
大学・高校生1,400円
中学・小学生500円
【当日券】(窓口販売のみ)
一般1,800円
大学・高校生1,600円
中学・小学生600円
公式サイト 上野の森美術館

大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語

開催期間 2021年10月14日(木)〜2022年1月12日(水)
開催場所 国立科学博物館
開館時間 9:00~17:00
休館日 月曜日、12月28日(火)~1月1日(土・祝)
※ただし12月27日(月)、1月3日(月)・10日(月・祝)は開館
入館料 一般・大学生 2,100円
小・中・高校生 600円
公式サイト 国立科学博物館

上野東照宮ぼたん苑 特別祭典 ダリア綾なす秋の園


メキシコを原産地とするダリア「天竺牡丹(テンジクボタン)」が会期中に最盛期を迎えます

開苑期間 2021年9月23(木)~10月31(日)
開苑場所 上野東照宮
開苑時間 9:30~16:30(入苑締切)
入苑料 一般500円
小学生以下無料
公式サイト 上野東照宮

みろく ―終わりの彼方 弥勒の世界―

本展は事前予約制ではありませんが、今後の状況により、変更及び入場制限等を実施する可能性がございます。

開催期間 2021年9月11日(土)〜10月10日(日)
開催場所 東京藝術大学大学美術館 本館 展示室3、4
開館時間 午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日 月曜日、9月21日(火)
※ ただし9月20日(月・祝)は開館
入館料 一般1000円(800円)、大学生700円(600円)、高校生以下及び18歳未満は無料
※ ( )は20名以上の団体料金
公式サイト 東京藝術大学大学美術館

ブンポニチ/文保日・展 2021

本展は事前予約制ではありませんが、今後の状況により、変更及び入場制限等を実施する可能性がございます。

開催期間 2021年10月8日(金)〜10月14日(木)
開催場所 東京藝術大学大学美術館 陳列館2階
開館時間 午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日 10月11日(月)
入館料 無料
公式サイト 東京藝術大学大学美術館

GEIDAI FACTORY LAB 2017~2021 −MATERIAL COMPLEX−

本展は事前予約制ではありませんが、今後の状況により、変更及び入場制限等を実施する可能性がございます。

開催期間 2021年9月22日(水)-10月4日(月)
開催場所 東京藝術大学大学美術館 陳列館 1・2階
開館時間 午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日 会期中無休
入館料 無料
公式サイト 東京藝術大学大学美術館

第6回タイフェア in 上野公園

タイ料理などが楽しめるタイフェスです。

開催期間 2021年10月9日(土)、10日(日)
開催場所 上野公園不忍池
開館時間 10:00〜19:00
入場料 無料
公式アカウント Facebook

 

第39回KOMOGOMO展

東京藝術大学出身の若手作家が主催するアートイベントです。

開催期間 2021年10月30日(土)、31日(日)
開催場所 上野公園竹の台広場
開館時間 10:00〜17:30
入場料 無料
公式サイト 東京藝術大学後援アートイベント KOMOGOMO展
公式アカウント Instagram