上野アメ横で食べ歩きにおすすめの店!いちご飴や韓国フード、中国屋台グルメ、ケバブなど

アメ横

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

上野から御徒町までの約500mにわたる「アメ横商店街」には約400ものお店が軒を連ねています。
アメ横は終戦直後の闇市からスタートしました。名前の由来は「飴屋が多かった」という説と「アメリカからの舶来品が多かった」という説の2つがあるそうです。
そんなアメ横は食べ歩きスポットとしても人気!!
お店の入れ替わりもよくあるので、今回はアメ横で食べ歩きにおすすめのグルメや屋台グルメをご紹介します。

アメ横食べ歩きにおすすめのグルメ

アメ横
「上野駅」から訪れる場合は、不忍口を出て、横断歩道をプロントの方に渡ると、プロントとヨドバシカメラ マルチメディア館の間に、アメヤ横丁の入り口が見えます!

「御徒町駅」からの場合だと、北口を出て「コクミンドラッグ」の脇の道がアメ横です。
今回は食べ物別にご紹介しようかなと思います。

それではさっそく、食べ歩きスタート!!

カットフルーツ(いちご飴)の食べ歩きができるお店!

まずはアメ横で人気のカットフルーツが食べられるお店をご紹介します。

百果園

百果園
さまざまな果物を卸値で販売している老舗の果物屋さんです。
店先で串に刺したメロンやパイナップル、スイカ、いちごなどのカットフルーツを販売しています。
1本100円~とお手頃な価格で購入できるのも人気の理由。

【店舗情報】
・百果園 上野第1店
住所:東京都台東区上野6-10-12
営業時間:10:00~19:00

カットフルーツ

カットフルーツ
老式麻辣烫と天天楽の間にあるお店。
こちらではカットフルーツやソフトクリーム、最近ではいちご飴も販売しています。
デザートにもおすすめです。

【店舗情報】
・カットフルーツ
住所:東京都台東区上野6丁目10−7 アメ横プラザ内 1F

焼き小籠包や麻辣湯など本場の中華を楽しめるお店

アメ横の中華屋台は中華街よりも本物の味が楽しめると話題です。
メニューは同じようなお店が多いですが、食べ比べてみても楽しいですよ♪

西湖春上海小籠包

西湖春

 

この投稿をInstagramで見る

 

まいたむごはんさん(@mitmgohan)がシェアした投稿


「アメ横No1」という文字についつい惹かれてしまいます。
こちらは本場の上海焼き小籠包が食べられるお店。
ゴマがかかった焼き小籠包は、カリカリでもっちりの皮とジューシーな餡がやっぱりビールに合う(笑)
焼き小籠包は4個で400円です。
その他にもマーラータン(600円)、揚げパン(200円)、煎餅揚げパン巻き(300円)、リャンピー(600円)、卵焼き餅など。

【店舗情報】
・西湖春上海小籠包
住所:東京都台東区上野4丁目7−8
営業時間:10:00~20:00

天天楽

天天楽
天天楽
通りを挟んで2店舗構えている「天天楽」。
焼き小籠包(4個400円)や麻辣シャングオ(800円)、土鍋麻辣湯(600円)、土鍋麻辣麺(600円)、シャーピン(200円)、トウファ(300円)、東北リャンピー(600円)、豚足(250円)、アヒルの首(250円)、ピータンソーセージ(300円)などさまざまな屋台料理が楽しめます。
ビールとのセットメニューもあります。

【店舗情報】
・天天楽
住所:東京都台東区上野4丁目7−8 アメ横センタービル−1F
営業時間:9:00~21:00

老式麻辣烫 上野店

老式麻辣湯
老式麻辣烫(600円)や串揚げ(150円)、揚げパン200円、臭豆腐(500円)、焼き小籠包(4個400円)などが食べられます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ken Takahashiさん(@ken691101)がシェアした投稿

【店舗情報】
・老式麻辣烫 上野店
住所:東京都台東区上野6丁目10−7 アメ横プラザ内 1F
営業時間:9:00~21:00

平成福順

平成福順
中国全土のB級グルメを気軽に楽しめるお店です。
メニューも豊富。焼き小籠包(4個400円)や西安風ひやしうどん(600円)、麻辣手打ちラーメン(700円)、麻辣春雨(600円)、西安風手打面(ビャンビャン麺)、串焼き(150円)、揚げパン(200円)、アヒルの頭(200円)、アヒルの首(250円)などが食べられます。

【店舗情報】
・平成福順
住所:東京都台東区上野6丁目10-7 11号
営業時間:8:00~20:00

馬さん餃子酒場 上野店


こちらでは焼き餃子や水餃子などが食べられます。
メニューは焼き餃子(380円)、白菜水餃子(480円)、エビチャーハン(700円)、ラム串(150円)、菓子入り焼き餅など。
アメ横

【店舗情報】
・馬さん餃子酒場 上野店
住所:東京都台東区上野4丁目7−8 アメ横センタービル−1F
公式サイト:https://gcwt101.gorp.jp/

台湾タンパオ

台湾タンパオ
こちらは「小籠湯包専門店」です。小籠湯包というのは、スープがたっぷり入った小籠包という意味だそう。
アツアツの点心がリーズナブルな価格で食べられるが嬉しい。
小籠湯包、かに小籠湯包、牛肉小籠湯包、焼売、夜市肉まんはそれぞれすべて380円。
その他にも、ルーローハンやタピオカドリンク、台湾おこわなど台湾グルメが楽しめます。

【店舗情報】
・台湾タンパオ アメ横店
住所:東京都台東区上野6-10-3
営業時間:10:00~21:00
公式サイト:http://www.taiwantanpao.com/

ケバブのお店もたくさん!

OSKAR KEBAB

オスカーケバブ
ケバブグランプリで準優勝に輝いた経験のあるオスカーケバブ。
味の決め手は、十数種類のこだわりのスパイスです。
ドネルケバブは1つ500円。+100円で大盛にできます。
チーズケバブ、アボカドケバブ、ポテトケバブなど様々なメニューがあり、ソースも5種類から選べます。
陽気な店員さんたちとの会話も楽しいお店です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Shizue Watanabeさん(@w.shizue)がシェアした投稿

【店舗情報】
・OSKAR KEBAB
住所:東京都台東区上野4-7-8アメ横センタービル1階
営業時間:9:00~21:00
公式サイト:oskarkebab.com

ASLAN KEBAB

 

この投稿をInstagramで見る

 

Masahiroさん(@m.n.0426)がシェアした投稿


アスランケバブはアメ横に2店舗あります。
オスカーケバブの隣と、月島もんじゃもへじの横にも新しくオープンしました。
アメ横-ケバブ
メニューはチキンサンド(500円)、ビーフサンド(600円)、ケバブライス(600円)など。
おすすめはチーズケバブ(600円)です。

【店舗情報】
・ASLAN KEBAB
住所:東京都台東区上野4-7-8 アメ横センタービル
営業時間:9:00~21:00
定休日:なし

住所:東京都台東区上野6-10-13

ジャンボドネルケバブ

アメ横
上中(うえちゅん)通り入ってすぐのところにあるケバブ屋さん。
ドネルケバブは1個500円。
お肉はビーフとチキン、ソースはMILD~SUPER HOTまでの5種類から選べます。
その他、ケバブラップやケバブライスなどもあります。
ケバブ
【店舗情報】
住所:東京都台東区上野4-9-15

海鮮丼や浜焼きなど海の幸を楽しみたいなら

魚草

魚草
こちらは「呑める魚屋さん」。
三陸の新鮮な魚介を目の前で調理してくれて、カキやホタテ、ウニ、カニなどがリーズナブルに食べられます。
サメの心臓(モウカの星500円)やエイの肝、穴子の刺身などめずらしいメニューがそろっているのも特徴。
お店の前に並べられたテーブルで立ち飲みできるようになっています。
「わかっちゃいるけど路上解放区」という張り紙が・・・(笑)

【店舗情報】
・魚草
住所:東京都台東区上野6-10-7 アメ横プラザ29号
営業時間:11:00~19:00
定休日:毎月第二水曜日

みなとや食品

みなとや食品
平日でも多くの人で賑わっているみなとや食品。
築地直送の魚を使用した海鮮丼が500円から食べることができます
鉄火丼やサーモン丼などかなり種類も多いので迷ってしまいます。
海鮮丼だけでなく、たこ焼きも人気!
みなとや食品
4個入りは200円、8個入りで350円とかなりリーズナブルなのに味も◎
ソースやマヨネーズ、かつお節は自分で書けるスタイル。
上野2号店もあります。

【店舗情報】
・みなとや食品
住所:東京都台東区上野4-1-9
営業時間:11:00〜19:00
定休日:1月1日〜2日

海鮮浜焼 九寅

海鮮浜焼 九寅
こちらは新鮮な海の幸がリーズナブルに食べられるお店です。
生牡蠣や焼き牡蠣は、時期によって変動しますが5~7個で1,000円です。
他にも海老の塩焼き(4尾1,000円)や浜焼きタラバガニ(1人前2,000円)、アワビ焼き(800円)など。
海鮮丼も充実しています。

【店舗情報】
・海鮮浜焼 九寅
住所:東京都台東区上野6-10-7 アメ横プラザ91号
営業時間:10:00~21:00
定休日:第2水曜日

海鮮丼

アメ横
店名がわかりませんが、新しくオープンした海鮮丼のお店です。
マグロ丼はたったの500円!
サーモンやタコ、ウニなどさまざまな海鮮丼メニューがあり、お刺身でもいただくことができます。

【店舗情報】
・海鮮丼
住所:東京都台東区上野6-10-13

韓国のおやつを楽しみたいなら!

アンクルジョー

アンクルジョー
こちらでは、ホットクや海鮮チヂミ、トッポギなど韓国のストリートフードが食べられます。
人気のホットク(250円)は韓国の屋台では定番のおやつ。
ハチミツ、チーズ、こしあんの3種類あります。
トッポギのバリエーションも豊富でラーメンやチーズ、卵などトッピングも選べます。
タピオカドリンクも売っています。

【店舗情報】
・アンクルジョー
住所:東京都台東区上野6-10-7 アメ横プラザ 56号
営業時間:10:30〜18:00
定休日:第3水曜日

アリランホットドッグ

アリランホットドッグ
インスタ映えで人気の韓国式ホットドッグのお店です。
人気メニューはホットドッグの中にのび~るチーズが入っている「プレミアムホットドッグ」。
チェダーレーラ(480円)、ポテトレーラ(480円)、モッチャレラチーズ(430円)の3種類あります。
↓こちらはチェダーレーラ。
アリランホットドッグ
ケチャップやマスタード、チーズソースなどいろいろなソースが用意されていて、自分で好きなものをかけてOK。
アリランホットドッグ
日本店限定というきな粉+ココナッツやココナッツパウダーもあります。
アリランホットドッグ
アメ横には2店舗あり、上野御徒町店はみなとや食堂の隣、アメ横店は高架下にあります。

【店舗情報】
・アリランホットドッグ 上野御徒町店
住所:東京都台東区上野4-1-8
営業時間: 10:00~20:00頃まで

・アリランホットドッグ 上野アメ横店
住所:東京都台東区上野6-11-1
営業時間: 10:00~20:00頃まで
公式サイト:http://arirangjapan.jp/index.html

 

その他のおすすめ店

Chiken Man

 

この投稿をInstagramで見る

 

tovataさん(@tobasuke)がシェアした投稿


こちらはケバブ屋さんに挟まれた、ローストチキンのお店です。店内では大量の鶏の丸焼きがロースターで焼かれ、良い香りが漂ってきます。
丸ごとも売っていますが、食べ歩きもしやすい1/2サイズや1/4サイズ(500円)もあります。
1/4サイズでも十分食べ応えがあり、ジューシーでビールとも相性抜群。

【店舗情報】
・Chiken Man
住所:東京都台東区上野4丁目7番8号
営業時間:9:00~21:00
公式サイト:http://www.chickenman.jp/

茶の君野園

茶の君野園
こちらはお茶屋さんですが、ソフトクリームを販売しています。
抹茶(350円)、ミルク(300円)、ミックス(300円)の3種類。
お茶屋さんということで抹茶味が人気です。

【店舗情報】
・茶の君野園
住所:東京都台東区上野4丁目9−13

大衆酒場 呑ぶら処(アメ横屋台)

呑ぶら処
ホタテやカキの浜焼き、海鮮丼、串焼き、マーラータンなどさまざまな屋台料理と一緒にお酒も飲むことができます。

【店舗情報】
大衆酒場 呑ぶら処
住所東京都台東区上野4丁目7番8号アメ横センタービル1F
営業時間:月~金11:00~23:00/土日9:00~23:00
定休日:不定休
公式サイト:https://restaurant-52505.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral

串串香屋

串串香屋
焼き鳥、海鮮、中華と何でもそろっているお店。
店先では豚の耳や豚足、アヒルの首、燻製の鶏などを売っていました。
焼き鳥は1本80円。
牡蠣も安く食べられます。この日は5個で1,000円。

【店舗情報】
・串串香屋
住所:東京都台東区上野6丁目10-11

まとめ

アメ横の最新食べ歩き・屋台グルメをご紹介しましたが、いかがでしたか?
アメ横にはタピオカ専門店もたくさんあります。
こちらの記事にまとめたのであわせて読んでみてください♪

【2019】年末のアメ横で買い出しのポイントやおすすめのお店

2019.12.22

上野・御徒町エリアのタピオカドリンク店まとめ!

2019.09.13