谷中七福神の一つ「護国山天王寺」の御朱印や見どころ
谷中七福神の一つ「天王寺」。普段は大変静かなお寺ですが、七福神巡りに時期には多くの参拝客でにぎわいます。 天王寺には大仏がいることでも知られていて、明治には「天王寺大仏」と呼ばれ、東京のシンボルとして親しまれたそうです。…
谷中七福神の一つ「天王寺」。普段は大変静かなお寺ですが、七福神巡りに時期には多くの参拝客でにぎわいます。 天王寺には大仏がいることでも知られていて、明治には「天王寺大仏」と呼ばれ、東京のシンボルとして親しまれたそうです。…
多くの観光客でにぎわう上野・アメ横。 最近はますます異国情緒あふれるエリアになっていますが、その中でも特に「アメ横センタービル地下食品街」はまるでアジアの市場のような空間です。 今回はそんな上野のディープスポット「アメ横…
今年も残りわずかとなりました。 みなさん、年末年始の食材を買う場所は決まっていますか? 年末の買い出しといったら、やっぱり上野アメ横!! 今回は、年末のアメ横での買い出しのコツやおすすめのお店をご紹介します。 年末のアメ…
観光客でにぎわうアメ横のど真ん中にある「摩利支天徳大寺」。 厄を除き服を招き運を開く、開運勝利の守護神「摩利支天」が祀られているということで、多くの人が参拝に訪れます。 今回は摩利支天徳大寺の見どころや御朱印のいただき方…
上野公園には天海僧正の髪の毛を納めた塔があるのをご存じですか? 天海大僧正と葉、上野の寛永寺をはじめ、清水観音堂や不忍池弁天堂などを建立した人物です。 また上野公園に桜を取り寄せ、不忍池に蓮を植えたのも天海大僧正です。 …
上野公園内のパワースポットと言われているのが「上野東照宮」。 金色の社殿は美しく煌びやか。 今回は、そんな「上野東照宮」の御朱印のいただき方や見どころなどをご紹介します。 上野東照宮に参拝に伺いました 上野東照宮があるの…
八万四千体ものお地蔵さまが安置され、江戸六地蔵の第6番としても知られている「浄名院」。 通称「へちま寺」と呼ばれ、毎年十五夜の日には咳やぜんそくを治したいと願う人たちが参拝に訪れます。 そんな浄名院の御朱印や見どころ、ア…
上野公園にかつてあった上野大仏。現在は大仏のお顔だけがレリーフとして安置されています。 胴体を失いお顔だけになった大仏は、これ以上落ちないという意味で「上野合格大仏」とも呼ばれ、合格祈願のために多くの受験生が訪れます。 …
上野公園には京都の清水寺を模して建てられた寛永寺清水観音堂があります。 上野の山に現存する最古の建物で、重要文化財に指定されています。 また、境内に植えられている月の松は、歌川広重の「名所江戸百景」にも描かれ、江戸時代か…
かつては上野公園一帯が寛永寺の敷地だったという、江戸随一の寺院「東叡山寛永寺」。 今回は寛永寺の歴史や御朱印のいただき方、寛永寺までの行き方などをご紹介します。 東叡山寛永寺に参拝に伺いました 東叡山寛永寺は鶯谷駅から徒…